2013年4月30日火曜日

モスクワで行われた安倍・プーチン両首脳による日露首脳会談の要旨。

https://surouninja.blogspot.com/2013/04/blog-post_30.html
モスクワで昨日(2013年4月29日:ロシア時間)行われた日露首脳会談で、安倍首相とプーチン大統領は、2国間の平和条約締結に関する交渉を進めて行くことで合意したとのことである。



29.04.2013, 18:54
プーチン大統領と安倍首相は2014年を「日ロ武道交流年」とすると決定した - ロシアの声
   プーチン大統領と安倍首相は、2国間の平和条約締結に関する交渉を進めていくことで合意した。会談の総括共同声明によれば、両国は「交渉を通じて立場の隔たりを克服し、平和条約を締結する、という決意を表明した」。

   両国首脳は、第2次世界大戦終結67年が経ったいまも平和条約が締結されていない現状を「正常でない」と見なす立場を共有した。

   両国首脳は、現在結ばれている条約や合意を基礎にして平和条約を締結するべく、交渉を進めていくことで合意した。「現在結ばれている条約や合意」の中には、2003年にロシア大統領・日本首相の間に結ばれた露日行動計画も含まれる。

   両国首脳は平和条約問題解決のための互いに受け入れ可能な選択肢の考案に両国の外務省が共同で取り組むよう指令を出すことで合意した。外務省は選択肢を考案した後、それを首脳の決定に委ねる。

取り敢えず安倍は無事に日露首脳会談を終えた様だね。まぁ、アメリカスクールに乗っ取られた日本の外務省が日露関係改善に向けて現場レベルで真剣に取り組むかどうかは少々怪しいが。

閑話休題、今回の首脳会談の要旨は以下の8項目となった様である。

1.投資プラットフォームについて


ロシアのヴネシュエコノムバンク(対外経済銀行、VEB)、ロシア直接投資基金(RDIF)と日本国際協力銀行(JBIC)は露日投資プラットフォームの創設に関する共同覚書に調印した。

2.平和条約について


日本の安倍首相は露日首脳会談後の記者会見で、「平和条約問題に関し、露日間には相当に大きな隔たりが残っている。この問題を飛躍的に前進させるための交渉を行っていく」と述べた。
   一方のプーチン大統領は、「ここ数年、平和条約交渉は事実上停滞していた」と指摘。「29日のモスクワ会談では、この問題に関し露日双方がコンタクトを行っていくことで合意が得られた」と強調した。

3.シリア問題について


露日首脳会談後に発表された共同声明の中で、プーチン大統領と安倍首相は、シリアの「深刻な人道危機」に深い憂慮を示した。
両国首脳はシリアの主権の独立性、領土の一体性・完全性への原則的な支持を表明した。
ジュネーヴ・コミュニケに応じ、バシャール・アサド大統領以下シリア政府と反政府諸勢力が対話を通じて問題を解決できるよう、政治的な探求が為されねばならない、と訴えた。

4.イラン問題について


ランは自国の核開発プログラムが国際的信用を取り戻せるよう「深刻に努力」しなければならない、とされた。

5.中東和平問題について


両国首脳はイスラエル・パレスチナ間の直接対話が停止されていることに深い憂慮を表した。両者は一方的な振る舞いを止め、互いに歩み寄りの姿勢を見せ、対話プロセスを再開しなければならない。

6.エネルギーについて


露日首脳会談後に発表された共同声明の中で、露日がエネルギー部門の強力を進めていくことが述べられた。石油・ガス分野の協力が拡大される。
プーチン大統領はロシアのガス大手「ガスプロム」社は液化天然ガスを運び入れるターミナルおよび日本における分岐ガスパイプライン・ネットの建設に参加する意向であることを明らかにした。

7.北方領土問題について


露日首脳会談後の記者会見でプーチン大統領は、ロシアはいわゆる「北方領土」の問題を「相互に受け入れ可能な条件のもとで」解決することを願っている、と語った。
一方で安倍首相は、「双方は両国間に存在する意見の不一致の克服のために努力を傾けていく」と述べた。同時に首相は、「領土問題が解決されるまで、南クリル諸島の開発に第3国が参加することには反対だ」との考えを示した。

8.スポーツ交流について


プーチン大統領と安倍首相の共同声明によると、露日の両首脳は、両国間のスポーツ交流発展の重要性を受け、2014年を「日ロ武道交流年」とすると決定した。


要旨だけ見ると、恐らく北方領土問題は今後も“解決”とはならないだろうな。

ロシアとしては、北方領土問題はグレーな儘にしておきつつ、現実的且つ実利的な部分で日本と協力を進める心算だと思われる。其の辺りは日本側も同じだろうな。

ロシアとの外交では“北方領土問題”ばかりに焦点が当てられがちだが、現実的に見れば、両政府がより重要視しているのは両政府の上に立つ多国籍企業の“飯の種”なのである。

両国民の期待や絶望には無関係に、日露関係は淡々と強化されて行くことだろう。

まぁネトウヨが北方領土問題を必要以上に喚き立てるかも知れないが、其れも所詮は日本国民のためなどでは無く、TPPを後押しする米英帝系の多国籍企業のためにやっていることに過ぎず、相手にするだけ無駄である。

日露両国が今回の共同声明に何処迄真剣且つ早急に取り組めるかが成功の鍵となることは間違いないだろうが、ロシア側も余り呑気に構えていては日本をTPP+NATOにロックインさせてしまい、ロシアの国益をも損なう羽目になるだろう。


2013年4月26日金曜日
明後日(2013年4月28日)の安倍首相の訪露は世界情勢の分岐点となるだろうな。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/04/2013428.html


2013.4.30 07:40
ロ大統領、会見でいら立つ 北方領土の外国企業活動問われ - 産経
北方領土交渉を妨害したいなら「激しい質問を」どうぞ-。ロシアのプーチン大統領は29日の日ロ首脳会談後の記者会見で、北方領土で外国企業が活動している問題について考えを聞かれると、こう答え、いら立ちをのぞかせた。

 プーチン氏は「われわれは本当にこの(領土)問題を解決したいのだ」とした上で、問題解決プロセスを「妨げたいなら、激しくて直接的な質問をし、激しくて直接的な回答を得ることだ」と厳しい表情で答えた。


blacknwo7771

日露首脳会談の共同声明は極東・東シベリア開発など経済分野で協力関係を深化させる姿勢を打ち出した同地域の開発に日本の協力を取り付けたいロシアに対し日本は北方領土問題を前進させる環境整備として経済協力を位置づけるロシアの天然資源や成長力を安倍政権の成長戦略に取り込む思惑もある

2013年4月30日 10:39:55

lilfunnything

RT @gaitifujiyama: そりゃ忘れるか。サハリン2プロジェクトがうまく行きそうになった頃、北方領土四島一括返還論が国内で急速に湧き上がり、国内世論がグラグラになったところを足元見透かされてロシアにしてやられたんだから。日本国内にいる四島一括返還を騒ぎ立てる輩たちには都合悪かろうて

2013年4月30日 10:38:22

kezdori

RT @kazuhisa_ogawa: 政府はロシアによる北方領土の「不法占拠」の表現を使わずとの答弁書を閣議決定。当研究所の西主任研究員が指摘したように、当時のソ連の行動は領土不拡大を宣言した連合国宣言とハーグ陸戦条約で制約されるべきもの。つまり国際社会との約束に違反した不法併合。ここからでないと領土交渉はできない。

2013年4月30日 10:38:02


0 件のコメント:

コメントを投稿