ただ連邦通信委員会(FCC)等の連邦当局は依然審査中とのことである。
ソフトバンク側は米政府の“安全保障上の懸念”を払拭するため、買収成功後に華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)等の中国製ネットワーク機器を利用しないことや社内に「安全保障担当取締役」を置くことなどを約束している様である。
ロイター 5月24日(金)7時15分配信
ソフトバンクの米スプリント買収、州当局が認可
[ニューヨーク 23日 ロイター] - ソフトバンク<9984.T>と米携帯電話大手スプリント・ネクステル<S.N>は23日、ソフトバンクのスプリント買収に必要な州当局の認可が全て得られたことを明らかにした。
連邦通信委員会(FCC)など連邦当局は依然審査中としている。
Published: March 28, 2013
Sprint Nears a U.S. Deal to Restrict China Gear - NYTimes.com
SoftBank and Sprint have already assured members of Congress that they will not integrate equipment made by Huawei into Sprint’s United States systems and will replace Huawei equipment in Clearwire’s network. Clearwire is a discount cellphone firm Sprint is seeking to buy.
2013年 05月 23日 14:19 JST
ソフトバンク、スプリント買収成功なら「安保担当取締役」指名へ - ロイター
[23日 ロイター] - ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)は、米携帯電話大手スプリント・ネクステル(S.N: 株価, 企業情報, レポート)の買収に成功した場合には、スプリントの取締役会に対して「安全保障担当取締役」を指名する見通しだ。さらに、米国政府に対して、候補者を承認する権限を認める、という。
華為技術HWT.ULや中興通訊(ZTE)(000063.SZ: 株価, 企業情報, レポート)などの中国の通信機器メーカーは、安全保障上のリスクを理由に、米国市場での事業拡大が阻まれている。
こうした批判に対して、ソフトバンクは、米政府が認めるネットワーク機器のみを使用することにコミットすると表明。また、スプリントのネットワークでは華為技術の機器は使わない、との方針を示した。ディッシュはこうした約束はしていない。
Updated: May 21, 2013, 2:45pm CDT
Dish: Sprint-SoftBank deal threatens national security - Kansas City Business Journal
Dish Network Corp. played up a Sprint Nextel Corp. suitor’s ties to China as new plot points unfolded Tuesday in the Sprint-Dish-SoftBank Corp.-Clearwire Corp. drama.
On the site, Dish provides its take on SoftBank’s attempted acquisition of Sprint (NYSE: S), advising readers: “Don’t outsource your national security.”
ロイター 4月15日(月)19時53分配信
米ディッシュがスプリントに買収提案、ソフトバンクに対抗
[15日 ロイター] 米衛星放送サービス会社ディッシュ・ネットワーク<DISH.O>は、米携帯電話会社スプリント・ネクステル<S.N>に255億ドルでの買収を提案した。
スプリントは昨年10月、70%株式を200億ドルで売却することでソフトバンク<9984.T>と合意していたが、ディッシュの対抗案によってソフトバンクによるスプリント買収がとん挫する可能性も出てきた。
「安全保障ガー」と喚きながらも、“中国製のネットワーク機器を使わない”とは宣言していないディッシュ社も十分に胡散臭い。中国政府にカネを積まれればあっさりと米政府を裏切るだろうね(プ
2013/04/21(12:44)
ソフトバンク New Sprint ニューヨーク上場申請 - まはいさんの日記
4/12SEC提出文書←リンク
7/1付けで Sprint Nextel を上場廃止し、New Sprint を上場するための審査をSECに求めています。
DISH Network は、4/12同日にFCC宛てに審査中断の申請を提出していますが、ソフトバンクと Sprint Nextel が共同でSECに審査請求の書類を提出したため、慌ててFCCに駆け込んだと推定されます。
ただし、報道によると Sprint Nextel はソフトバンクとの統合に向けた審査再開をFCCへ意見しています。
華為技術 - Wikipedia
ファーウェイの顧客は中国電信、中国移動、中国網通、中国聯通などの中国企業だけでなく、ブリティッシュ・テレコム、AIS、テレフォニカ、シンガポール・テレコム、ドイツ・テレコム、テリアソネラなどの企業も含んでいる。現在ファーウェイは300近い通信事業者に製品・ソリューションを提供しており、世界トップ50事業者のうち45社がファーウェイの製品・ソリューションを使用している。
日本における知名度は低いが、イー・モバイルが携帯電話事業に新規参入するにあたり、ファーウェイ製の基地局設備および携帯端末を採用している。
支那・華為技術(ファーウエイ・テクノロジーズ)とスパイ疑惑 - 酒たまねぎやホームページ
(1)華為技術は中国人民解放軍幹部により設立された企業で、軍とのつながりが深く、軍の通信網を建設することで発展してきた(2)華為は2000年ごろイラクの旧フセイン政権に対し国連制裁の規制に違反して光ファイバー通信機材を売った(同機材はイラクの防空ミサイル基地に使われた)(3)華為はアフガニスタンの旧タリバン政権にも同時期、電話通信システムを供与した(4)一方、3COMは米国防総省のコンピューター・システムへのハッカー侵入防止の装置を調達してきた-などという点をあげている。
その結果、もし合併が実現すれば、3COMの国防総省関連の技術が華為技術を通じて中国軍に流れる恐れがあるという。
イー・アクセス - Wikipedia
イー・アクセス株式会社(eAccess Ltd.)は、日本の電気通信事業者である。主にADSL回線の卸売、及びイー・モバイルのブランド名で移動体通信サービスを提供している。
読売新聞 4月3日(水)21時30分配信
イー・アクセス社員、インサイダーで強制調査
携帯電話大手のソフトバンクが買収した携帯電話会社「イー・アクセス」(東京都)の役員秘書だった20歳代の男性社員が、買収発表前に自社株を購入した疑いがあるとして、証券取引等監視委員会が金融商品取引法違反(インサイダー取引)容疑で、男性社員の自宅などを3月に強制調査していたことがわかった。
2012年10月25日
ソフトバンク、イー・アクセス買収後に仰天展開 望まざる買収だった? - 東洋経済
ソフトバンクが来年2月に完全子会社化するイー・アクセスについて、全株取得後に出資比率を大幅に引き下げる予定であることが東洋経済の取材で明らかになった。取引先の通信機器メーカーを中心に株式売却や第三者割当増資などを検討しており、出資比率を3分の1未満に引き下げる。イー・アクセスは連結子会社から外れる見込みだ。
ソフトバンクはわずか4週間前にイー・アクセスを約1800億円で買収すると発表したばかりだった。いったい何があったのか。
日本は既に“ヤラレ放題”な悪寒。
さてイー・アクセスのインフラを現在実質的に支配しているのは何処の誰だろうね(プ
まぁソフトバンクは株主の利益を最優先に考える上場企業なのだから、“売上さえ立てば誰に売ろうが知ったことではない”と考えるのが合理的だろう。中国だろうが米国だろうが、利幅の多い方に付いて商売するのが多国籍企業としての合理的な行動である。そういう意味では、ソフトバンクは中立的な存在だと想われる。
利益獲得という目的に向かって突き進む多国籍企業。其の行動をしっかりと制御するのが政府の役割だと思うが、其の点において日本政府はしっかりと責務を果たしているのかね。
2013/05/23 22:41
これは酷い!原爆の投下やドレスデン爆撃が、神の懲罰だと韓国中央日報に掲載 - velvetmorning blog
2013年5月14日火曜日
米中韓3カ国による戦略対話を呼び掛ける等、“日本外し”を鮮明にする韓国のパク・クネ政権。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/05/3.html
中国包囲網が強化されつつ在る中、中国側は十八番の“反日カード”で中韓の国民を焚き付け、日本に圧力を掛けて来ている。此れは余りにも想定通りの動きと謂えよう。
日本が動くと見るや中国はその前に潜在対立国のロシアおよびインドへ首脳訪問という形で急遽首脳外交を始めたが、今度は習近平の訪米を決めた。政権交代後のこのような早期に中国の主席が訪米するのは異常な行動である。素早い安倍外交に脅威を感じて米国との対立緩和を急ぎ出したと見る。
— 保富さん (@wakowphoto) 2013年5月22日
20.05.2013, 19:14
日本のヤフー 2200万人のユーザーデータ紛失 - ロシアの声
ヤフー・ジャパンは2200万人のユーザーデータを紛失した恐れがあることを明らかにした。ロイター通信が日本の各メディアを引用して伝えた。
ヤフーのユーザー数はあわせて約2億存在している。
2012年7月には約45万のパスワードとユーザー名が盗まれていた。
2013年5月23日木曜日
先月(2013年4月28日)の訪露の際、安倍首相が“2対2フォーマット”での定例会議開催をロシアに提案した様だね。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/05/201342822.html
シリア問題で米露が協調して動きつつある今(参考)、今後は人民解放と市場解放を含めた“中国の解放”が世界的な合意となる、と俺は予想している。
中国は世界が容認した“人民元安”で世界トップレベルの経済力を手に入れたわけだが、其れでも未だ中国人民の自由は制限され、香港や上海などの市民権を持てない大多数は貧困生活を強いられている。にも拘わらず、中国共産党は軍事力を年々増強し、中共幹部や一部の富裕層は手前等の資産や家族だけはせっせと海外に逃避させている。
此の泥船状態の為体(ていたらく)でも今尚、中国は国連常任理事国として世界的影響力を維持しているのである。
此れは世界各国に中国への制裁を容認させるには十分過ぎる理由となるだろう。
2013年5月7日火曜日
イスラエルがシリアを空爆した直後、習近平国家主席がイスラエル・パレスチナ両首脳を中国に同時招待した背景。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/05/blog-post_7.html
2013年4月11日木曜日
韓国政府が先月(2013年3月)の大規模なサイバー攻撃を北朝鮮による犯行と判断。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/04/20133.html
2013年3月23日土曜日
韓国の放送局や農協銀行が受けたサイバー攻撃について、韓国政府は、中国のIPアドレスからの攻撃だったという発表を訂正したとのことだが。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/03/ip.html
2013年3月19日火曜日
ルー米財務長官が訪中し、習近平国家主席に“サイバー攻撃抑止”や“人民元相場是正”を要請するとのことである。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/03/blog-post_19.html
2013年3月10日日曜日
日米両政府が人工衛星や宇宙ゴミ等の“宇宙状況監視”分野で協力を確認するとのことだが。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/03/blog-post_10.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130527/t10014858411000.html
返信削除EUは、太陽光パネルに続き、携帯電話の通信ネットワークに使われる中国製の機器を巡ってもダンピングの疑いがあるとして調査に乗り出す方針を示していますが、ヨーロッパ最大の経済規模を持つドイツでは、中国との関係が悪化し自動車など輸出に悪影響が出ることを懸念する声が強まっています。