2014年2月7日金曜日

高速増殖炉断念はプルサーマル推進の狼煙。

https://surouninja.blogspot.com/2014/02/abandoned-fast-breeder-reactor-means-the-promotion-of-mox-fuel-reactor.html?m=0
政府が高速増殖炉もんじゅの実用化に向けた目標を白紙に戻す方針を固めたようである。

もんじゅ「増殖炉」白紙 政府、エネ計画から削除

2014/2/7 2:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0602J_W4A200C1MM8000/

 政府は発電しながら消費した以上の核燃料を生み出せるとしてきた高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)の実用化に向けた目標を白紙に戻す。これまで掲げてきた開発計画や期限を新たなエネルギー基本計画に入れない。トラブルが続き、燃料となるプルトニウムを増やす「増殖」のめどが立たないためだ。原子力発電所から出るゴミを減らす研究施設に衣替えする案が出ている。

当ブログでは以前、再処理工場と高速増殖炉は近い将来再稼働するだろうと予想していたわけだが、後者の高速増殖炉については諦めたようである。

だが、これにより、再処理工場の稼働とプルサーマルの推進は確実と見て良いだろう。というのも、使用済み核燃料を消費する方法は、“高速増殖炉”の他には今のところ“プルサーマル”しかないからである。高速増殖炉を諦めた今、“プルサーマル稼働”こそが使用済み核燃料を減らすための唯一の方法となったわけである。

そして、プルサーマル推進のためには、再処理工場での使用済み核燃料の再処理が必須となる。

プルサーマル - Wikipedia

利点
もしワンススルーにするならば使用済核燃料は数万年管理が必要だが、使用済核燃料から、再処理・群分離で、プルトニウムを含む超長半減期核種を分別抽出し、プルトニウムをプルサーマルで焼却してしまえば半減期30年の核分裂生成物に変換でき、長期保管物質を大幅に削減できる。

欠点
利用できるのは使用済み核燃料のうち1 - 2%を占めるプルトニウムのみで、残りのウラン238は高速増殖炉が実用されない限り、プルトニウムMOXの原料の94%を占めるウラン238以外では、利用するアテがない。

再処理工場 - Wikipedia

日本

日本原子力研究開発機構(旧動燃)
東海再処理施設 -茨城県東海村
リサイクル機器試験施設(工事中) -茨城県東海村

日本原燃
六ヶ所再処理工場(試験運転中) - 青森県六ヶ所村

この高速増殖炉もんじゅ計画白紙のニュースは、政府による“プルサーマル推進強化”の狼煙と見て間違いあるまい。

燃料費で莫大な国富が海外に流出している今、原発再稼働は必須であると考えている。貿易赤字の増大は原発停止による燃料費増大だけでなく国内電機産業の衰退にも原因が在るわけだが、今後は燃料費を抑制して尚且つ国内産業を強化していくためにも安価で安定的なエネルギーである原発の再稼働を欠かすことはできないだろう。

日本がヒステリックに脱原発を叫んでいる今も、強かな中国や韓国はせっせと原発を新増設して未来を見据えているし、ドイツもそろそろ脱原発政策を止めようとしている。こういう現実を国民はしっかりと見つめる必要があろう。

参考:
2014年2月2日日曜日
メガソーラーの不都合な真実。

0 件のコメント:

コメントを投稿